「盗作」で佐野真一氏を提訴 日隈威徳氏、週刊ポスト連載に

  • 2013.07.31 Wednesday
  • 18:54
 
ノンフィクション作家の佐野真一さん

ノンフィクション作家の佐野真一さん

 週刊誌の連載で著書の表現を盗用され著作権を侵害されたなどとして、「戸田城聖−創価学会−」の著者、日隈威徳(ひぐま・たけのり)氏が31日、ノンフィクション作家の佐野真一氏を相手取り、780万円の損害賠償や書籍化の禁止などを求める訴えを東京地裁に起こした。

 問題となったのは、平成24年に週刊ポスト(小学館発行)で全21回連載された佐野氏のノンフィクション作品「化城(けじょう)の人」。日隈氏は訴状で、計43点の記述について自身の著書からの無断引用などがあったと主張。「ノンフィクション作品の根幹を揺るがしかねない無責任な行為で、研究者としての誇りを傷つけられた」と訴えている。

 佐野氏をめぐっては昨年10月、日本維新の会共同代表、橋下徹大阪市長の出自を取り上げた週刊朝日での記事に不適切な記述があったとして連載が初回で打ち切られ、出版元の朝日新聞出版社長が辞任した。

 佐野氏は「訴状が届いていないので今はコメントできない」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130731/trl13073118550002-n1.htm(MSN産経ニュース)

日本大学芸術学部ロゴオリジナリティが希薄な時代ですから。訴訟もやむを得ないのではないか。




土屋アンナ、「損害賠償訴訟」の可能性にコメント

  • 2013.07.31 Wednesday
  • 15:18
 土屋アンナ、「損害賠償訴訟」の可能性にコメント
初主演舞台中止の騒動に巻き込まれている土屋アンナ

初主演舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」が急遽中止となった騒動の渦中にある女優で歌手の土屋アンナが31日午前10時半ごろ、自宅前で「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)の独占取材に応じた。

【このほかの写真を見る】「土屋アンナは無実」と主張している原作者の車椅子シンガー・濱田朝美氏

同日未明にブログでファンへ謝罪していた土屋は、その思いを問われ「ファンに一番心配をかけたと思うので、謝らせていただきました」と説明。舞台の主催者側は土屋に対し「損害賠償訴訟を含む断固たる措置を講じる」としているが、その可能性については「弁護士さんにお任せしているので、私は今何も言えない」と明言を避けた。

また、舞台の原案「日本一ヘタな歌手」の著者である車椅子シンガー・濱田朝美氏の体調を気遣い、「濱田さんがああやって(ブログを)書いてくれているので、迷惑をかけているなと思って」と神妙な面持ち。今後については「あとは弁護士さんが全て私に連絡をくれると思います」とした。

同舞台をめぐっては、主催者側が土屋の稽古不参加を理由に公演中止を発表した後、原案の濱田氏が「舞台化を許可していない」「土屋アンナは無実」と反論。主催者である演出家の甲斐智陽氏は30日、自身のfacebookで「承諾を得て進めて来ました」「もう私はなん十本の舞台を公演をして来ました 原作本がある場合作者の承認をとるのは当たり前ですから報告に行ったのです」と許可を取ったことを主張している。(モデルプレス)

中国元慰安婦らが懲戒請求 橋下市長発言「人格無視」

  • 2013.07.30 Tuesday
  • 19:18

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、旧日本軍の従軍慰安婦を「当時は必要だった」などと発言したのは人格や人権を無視しているとして、中国人元慰安婦の女性らが30日、弁護士資格を持つ橋下市長を懲戒処分とするよう大阪弁護士会に請求した。

 請求したのは、中国山西省に住む80代の李秀梅さんら。請求書によると、橋下市長の発言は、事実を無視して元慰安婦らを再び傷つけた、としている。

 李さんらは6月にも発言の撤回と謝罪を求め、大阪市に抗議文を送っていた。

 李さんは1996年、日本に国家賠償を求めた訴訟で、中国人元慰安婦として初めて法廷で陳述した。

大阪地検支部長、男性に謝罪 「誤って起訴申し訳ない」

  • 2013.07.30 Tuesday
  • 17:40
 大阪地検堺支部の徳久正支部長は30日、大阪府警北堺署に窃盗容疑で誤認逮捕された男性と堺市の庁舎で面会し、誤認逮捕を見抜けずに起訴したことや85日間勾留したことを謝罪した。同席した弁護人の赤堀順一郎弁護士によると、男性は「こんな悲しいことが二度と起きないように職務を全うしてください」と話したという。

 徳久支部長は「間違って起訴してしまい、申し訳ありません」と述べ、29日の起訴取り消しまでの経緯を陳謝。盗難カードでガソリンが盗まれる事件が起きたスタンドの防犯カメラの撮影時刻が正確な時刻から約8分ずれていたのに、北堺署が撮影時刻をうのみにして男性を逮捕し、担当検事も同署の捜査を十分にチェックせずに起訴したと説明した。

 男性は「名誉回復のために公開の法廷で無罪判決を求めてほしい」としていたが、検察当局は無実が明らかな市民を起訴したまま、裁判所に出廷させるべきではないと判断した。地検による起訴取り消しを受け、大阪地裁堺支部は裁判の手続きを打ち切る公訴棄却を30日に決定した。

 府警も北堺署の小坂義之署長が男性に会って謝罪する方針を決めている。

http://www.asahi.com/national/update/0730/OSK201307300009.html朝日新聞デジタル

日本大学芸術学部ロゴ金以外の解決法、まぁ、この記事を書いた記者も憎らしいけど…。謝罪とは…。許してあげるんじゃないかな。法律家の私としては、不当拘留の損害賠償、国家賠償法を使ってほしかったけどね。不当に拘留された代償を請求することは悪いことではないので。

エイベックス子会社を提訴=ライブ会場近くで落雷死―大阪地裁

  • 2013.07.30 Tuesday
  • 16:51
  大阪市内で開かれた野外コンサートの際、落雷事故で亡くなった北九州市の会社員岩永牧子さん=当時(22)=の両親が30日、避難誘導を怠ったとして、主催した「エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ」(東京都)など2社に計8200万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
 同社は大手音楽事務所エイベックスの子会社。他に訴えたのは、「キョードー大阪」(大阪市)。
 訴状によると、岩永さんは2012年8月18日、エイベックスの人気アーティストらが出演するコンサートを観覧するため大阪市東住吉区の長居公園を訪れ、開始前の午後2時すぎ、会場近くで落雷に遭い、翌日死亡した。
 当日は午前中から大阪府全域に落雷注意報が発令されており、両親は「事故は予見可能で、主催者は避難誘導を怠った」と主張している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000090-jij-soci

時事通信

日本大学芸術学部ロゴ通常,自然現象に起因する自然災害(天災)か人為的な原因による事故(人災)に分けられる。自然災害による事故の場合でも人間が予測して未然に防ぐことが求められるため,人間側の問題であると言える。そう考えるとどの事故も結果的には人為的なミスであり,ほとんどの場合,人間が失敗しなければ事故が起きなかったとも考えられるが,ヒューマンエラーであったことを立証しなければならず,実際にはハードルは高いといえる。加えて言えば,そこにいたのは主催者の責任だということを証明しなければならない。立っていたのか座っていたのか,主催者側から「そこにいてください」と言われた,それを聞いていた人がいるのならば,主催者側の指示は間違いで,責任はあるといえるかもしれない。
明確なのは,落雷についてあまり知らない遠足の小学生の引率等,小学生に落雷の知識はないのだから、引率者の責任である。しかしながら本件は,普段、亡くなった女性について,「どこにいようが自由であるはず」というケースなので,「主催者側からの指示」があって初めて責任を追及できると考えます。


「土屋さんは全くの無実」 初主演舞台中止のアンナさんを原作者が擁護

  • 2013.07.30 Tuesday
  • 13:02
舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」の制作発表に出席した土屋アンナさん=5月24日、都内(小山理絵撮影)

舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」の制作発表に出席した土屋アンナさん=5月24日、都内(小山理絵撮影)


 女優、土屋アンナさん(29)の8月公演予定だった初主演舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」が、土屋さんが無断で稽古を休んだため中止になったと主催者が発表した問題をめぐり、同舞台の原作者とされている濱田朝美さんが29日深夜、ブログ上で「舞台化を許可していない」などとして土屋さんを擁護し、主催者側の言い分を「全くの事実無根」と否定した。

 濱田さんはブログで「私は制作者側から全く許可を取られていませんでした」としており、制作発表前に舞台化を人づてに聞き、驚いて制作者側に説明を求めたところ、1年半前に路上ライブであいさつを交わしたことが“許可”だったと主張。濱田さんが「許可にならない」と反論したところ、制作者側が「貴女でなくとも、障がい者はたくさん世の中にいる。違う人に頼んでもいい」「原作とは内容が異なり、許可と騒がなくてもいい」などと言われたとしている。

 その場では台本を事前に見た上で許可の是非を決めるとしたものの、台本は一向に届かず、7月16日に開かれた「舞台の成功をみんなで祝うパーティー」に参加して土屋さんに会った際、経緯を説明したという。濱田さんの訴えを聞いた土屋さんは制作者側と掛け合ったものの変更はなく、土屋さんが「原作者が納得し、許可した舞台でないのなら、出演できない」と制作側に伝えたと説明している。

濱田さんは「土屋アンナさんが、自分勝手に舞台練習を休み、そのせいで八月の公演が出来なくなったという内容が、舞台の公式ページに発表されました。その発表は、全くの事実無根です」とした上で、「私はとても怒りが鎮まらず、皆さんに真実を訴えたくなりました。土屋アンナさんは、全くの無実です。ただ、私のために監督に伝えて下さっていただけなのです」と土屋さんを擁護している。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130730/ent13073013030007-n1.htm(MSN産経ニュース)

日本大学芸術学部ロゴ土屋アンナさん側は後々トラブルになる可能性を考え、降りたってことでしょう。
私も舞台プロデューサー時代、故井上ひさし氏に上演許可をもらったことがありますが、井上さんの場合、原作はイコール脚本を兼ねているので、トラブルはなかった。原作者に使用許可を得ることは極めて常識的なこと。

大阪、誤認逮捕で起訴取り消し

  • 2013.07.29 Monday
  • 17:42
  大阪府警北堺署がガソリンの窃盗事件で男性会社員を誤認逮捕した問題で、大阪地検堺支部は29日、窃盗罪の起訴を取り消した。弁護人は検察側に無罪論告をするよう求めていたが、検察側は男性の名誉を早期に回復することを優先した。男性は、給油用カードの窃盗容疑で逮捕、否認したが再逮捕され、起訴。しかし証拠とされた防犯カメラの映像の設定時刻のずれでアリバイが確認されたため、釈放された。

きょうどうつうしん

2013年7月29日(月)17時42分配信 

日本大学芸術学部ロゴ未決の抑留又は拘禁を受けた後、不起訴処分となった場合には、刑事補償法では補償の道が閉ざされている(無罪の裁判を受ける機会がなかったからである)。しかし、不起訴処分の理由が「犯罪の嫌疑なし」の場合には、起訴されて無罪となった場合に比較して不均衡である。そこで、昭和32年に「被疑者補償規程」(法務大臣訓令)を定め、罪を犯さなかったと認めるに足りる十分な事由があるときは、刑事補償法と同様な補償を行うこととした。(内閣委員会調査室)
私なら85日分の日当は請求しますね。
値段ですか?一日当たり1000円〜12500円です。

みなさん憲法40条を言うと思いますが、私は17条、警察官もれっきとした公務員ですから。

日本国憲法
第十七条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。

第四十条 何人も、抑留又は拘禁された後、無罪の裁判を受けたときは法律の定めるところにより、国にその補償を求めることができる。

福祉手帳の性別削除へ 性同一性障害に配慮

  • 2013.07.28 Sunday
  • 19:11
 

 性別欄が削除される見通しとなった精神障害者保健福祉手帳(写真は札幌市が交付するもの)

 性同一性障害(GID)の人が心と異なる性別の記載を苦痛に感じていることに配慮し、厚生労働省がGIDの人の一部が所持する「精神障害者保健福祉手帳」の性別欄を2014年にも削除する方向で検討に入ったことが28日、同省などへの取材で分かった。

 GIDの人らでつくる団体によると、マイノリティーの苦痛に目を向け国がこうした文書から性別を削除するのは初めてとみられ、国所管の他の証明書や公文書にも広がることが期待される。

 保健福祉手帳によって税の控除や一部交通機関の運賃割引などの支援を受けられるが、厚労省は「割引などは性別とは関係ない」と判断した。

2013/07/28 19:11   【共同通信】

日本大学芸術学部ロゴ性別の記載があったのは「個人」を特定するため。つまり性別があることで、本人確認ができるということ。例えば「仁美さん」のように男女に使用されている名前もある。記載はなしにしても発行者は元の性別がどちらなのかを把握しておく必要はあるだろう。

退職拒否→異動先上司は会社提訴した人 オリンパス社員

  • 2013.07.27 Saturday
  • 17:26
  【編集委員・奥山俊宏】「会社と訴訟をやってるあの人の下に異動せよ」――。オリンパスの現役社員が「退職勧奨を拒否したら不当な配置転換をされた」として、会社を相手に異動の無効などを求める訴えを近く東京地裁に起こす。異動先の部署の上司は「部下のいない『名ばかりリーダーだ』」として会社と裁判中で、社員は「その部署に部下として送り込まれるのは、訴訟対策のための生け贄(にえ)だ」と主張している。

 提訴するのはオリンパスの石川善久さん(50)。

 訴状などによると、石川さんの異動先の品質教育チームでリーダーを務めるのは浜田正晴さん(52)。浜田さんは2007年に企業倫理に反すると思われる上司の行動を社内のコンプライアンス室に通報したところ、チームリーダーの役職を外されて畑違いの部署に異動させられた。会社を相手取って訴訟を起こし、昨年6月、最高裁で勝訴が確定。12月1日付でチームリーダーに復帰した。新設の品質教育チームを率いることになったが、同チームには部下が1人もおらず、浜田さんは会社を相手に再び訴訟を起こしている。

http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201307270002.html朝日新聞デジタル

「いいね!」件数水増し…「消費者誤認」指摘も

  • 2013.07.27 Saturday
  • 14:59
 
「いいね!」や「フォロワー」を販売しているサイト

 フェイスブック(FB)の「いいね!」やツイッターのフォロワー(閲覧者)の数。

 インターネット上の共感や信頼度を測るこうした指標を売買するビジネスがある。「いいね!」の数を商品やサービス購入の際の参考にするという人が増える中、専門家からは「広告であることを隠すステルスマーケティング(ステマ)ではないか」との指摘も出ている。

 「これまで500社以上に売った」。1年半前から「いいね!」やフォロワーの「数」を通販サイト「ギークワールド」で売り始めた大阪市の男性(28)は打ち明ける。「いいね!」5000人分で3万7980円、フォロワー5000人は2万9980円。収入は月50万円。顧客は飲食店やタレント、情報商材の業者などだ。注文が入ると提携する米国の会社に連絡し、この会社が手配した「サクラ」に日本の顧客のサイトにアクセスして「いいね!」などを増やしてもらう。「米国人だから日本語のサイトは読めないと思うが」と笑うこの男性に、「消費者をだます行為では?」と質問すると、「そうかもしれない。でも違法ではない」と話す。

 現金や懸賞をニンジンのようにぶら下げる作戦も。

 東京都内の会社が運営する会員制サイトは、「いいね!」を増やしたい企業と、小遣いを稼ぎたい人の橋渡しをする。登録企業は約100社で、数十万〜数百万円の広告料を払う。会員は1クリックで10円程度に交換可能なポイントをもらえる。約350万人いる会員の大半は主婦という。

 ヤフー子会社の運営サイトでも企業の懸賞コーナーが人気だ。旅行や航空券が当たる懸賞に参加するには、その企業の「いいね!」をクリックする。これまで1万3000社以上が参加。「いいね!」を1万以上増やした企業もある。

 なぜ評価を水増しするのか。10万円払って主催する勉強会のページの「いいね!」を1000人分増やした男性(48)は「多いと、みんなに認められている気がする」と話す。電通が昨秋、ネット利用者約1000人に実施した意識調査でも、「いいね!」などソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上の評価をもとに「商品を購入した」と答えた人が21%に上った。担当者は「SNSは自分とつながりのある人の集まり。仲間も評価しているなら安心と感じる」とみる。

 こうした「水増し」について、広告に詳しい山口浩駒沢大教授(経営学)は、「消費者を誤認させるステマと同じ」と批判する。ステマを巡っては、昨年1月、飲食店の口コミサイト「食べログ」で業者が客を装っての投稿が発覚。消費者庁は景品表示法のネット取引に関する指針を改正し、こうした書き込みを問題と指摘した。ただ、山口教授は「消費者も、ネットの評価に惑わされず、自ら判断する力を養うべきだ」と話す。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130727-OYT1T00610.htm?from=top2013年7月27日14時59分  読売新聞)

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

selected entries

archives

recent comment

  • アヴァンギャルドおやじの節約ベンツ日誌 オイル交換編 ちょっとブレイク
    内田 (02/23)
  • アヴァンギャルドおやじの節約ベンツ日誌 オイル交換編 ちょっとブレイク
    管理人 (02/23)
  • アヴァンギャルドおやじの節約ベンツ日誌 オイル交換編 ちょっとブレイク
    satoshi (02/19)
  • 興行収入予想60億円も…キムタク「HERO」は雑音消えず
    しねまっこ (07/28)
  • 英王子のお相手ケイト・ミドルトンさんの家柄
    P (12/05)
  • 英王子のお相手ケイト・ミドルトンさんの家柄
    J (12/04)
  • 英王子のお相手ケイト・ミドルトンさんの家柄
    N (11/22)
  • 謹賀新年
    (01/01)
  • ジャーナリスト 筑紫哲也
    平田陽三 平田病院 (07/13)

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM