プロフィール
©株式会社 大塚貴彦事務所
profilephoto
代表取締役社長/日本弁護士有資格者 大塚貴彦(肖像写真・2020年5月撮影)
1964年3月31日生、血液型O型Rh+
[管理運営] 
株式会社 大塚貴彦事務所 E-Mail:office@otsuka-takahiko.com(公式)
      神奈川県公安委員会古物商許可第451920001685号
Satellite Office/東京本部
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル8F
TEL:050-5309-1777(代表) FAX:03-3538-6723
StarTo Entertainment™ TEL:050-5309-1771
《大塚貴彦カウンセリング研究所》
〒104-0061東京都中央区銀座1-22-11-2F 令和会(reiwakai.org®)事務局内
大塚貴彦カウンセリングルーム TEL:050-7130-3330

一般社団法人 日本カウンセリング学会正会員(日本学術会議協力学術研究団体)
https://www.jacs1967.jp/会員番号:第53051138号
 https://www.scj.go.jp/ja/group/dantai/日本学術会議協力学術研究団体
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)認定メンタル心理カウンセラー
https://www.jadp-society.or.jp/
日本メンタルサービス研究所登録心理カウンセラー
http://www.jcounselor.net/
一般社団法人 日本オンライン資格推進機構(JOCP)認定 オンラインキャリアカウンセラー
https://jocp.jp/
特定非営利活動法人 キャリアカウンセリング協会(CCA)会員 https://www.career-npo.org/
【専用FAX&E-mail】
FAX:03-3538-6723
E-mail:counseling@otsuka-takahiko.net (カウンセリング専用)

[関連団体]   
令和会(専用ダイヤル)TEL:050-7130-3330
   【事務局】〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11-2F
※令和会は任意団体(人格なき社団)、非営利組織です。
http://reiwakai.officialblog.jp/archives/6400757.html (令和会組織概要)
お問合せ 令和会(非営利組織) E-mail:npo@reiwakai.org



株式会社大塚貴彦事務所/
1982年 大塚貴彦映画企画室として発足、英国法人COX Corporation(1992年東京都世田谷区からロンドンへ本社移転)の日本分室、雑務する事務所、大塚貴彦事務所と称し、その後法人成り、現在の株式会社大塚貴彦事務所となる。日本国内の法人である。英文ではOTSUKA TAKAHIKO Co.,Ltd.と表示する。
[関連会社] 外国会社本広克行プロダクション、株式会社本広克行プロダクション(本店・大阪/1985年設立)米国法人エブリリトル(本店・米グアム島)等。ほか米国加州ハリウッドにも拠点がある。
英国国際プロデューサー協会から徒歩でいける距離の自社ビル内にあるCOX Corporationは主に映画映像の企画・制作、配給を業務とし、国際的拠点となっている。日本国内では非公開の大塚タカヒコ映画はCOX配給で英国公開もされている。1993年、モントリオール国際美術映画祭グランプリ受賞、ロンドン国際映画祭審査員特別賞を受賞した「THE PLACE TO RETURN」(主演:笠智衆、監督・脚本:大塚タカヒコ、製作:英国)はカナダとイギリスで配給され成功を収めた。他代表作、米映画「E.T.」(1982年S.スピルバーグ監督作品)の企画プロデューサーなど、洋画については原案や企画プロデューサーとしてのポジションが多い。1989年米映画「セックスと嘘とビデオテープ」では、スティーブン・ソダーバーグ監督とのタッグで仏パルムドール受賞、特例としてパルムドール像が2つ贈られた。日本映画の巨匠、黒澤明監督に「乱」から「まあだだよ」まで師事した。英国国際プロデューサー協会会員。伊・米の映画団体にも在籍している。米映画の企画、原作者として本人へのインタビューの様子が米CBSニュースで放送された。他に米映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ(1985年〜)、「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズ(1984年〜)、「ターミネーター」シリーズ(1984年〜)、「ダイ・ハード」シリーズ(1988年〜)、1989年、ジム・ジャームッシュ監督の「ミステリー・トレイン」ジムとはデビュー当時から親交がある。「アルマゲドン」(1998年)等多岐にわたる。仏・新・豪合作映画「ピアノ・レッスン」(1993年ジェーン・カンピオン監督作品)で2度目のパルムドール賞受賞、唯一の日本人として製作に参加した仏・独・波・英合作映画「戦場のピアニスト」(2002年ロマン・ポランスキー監督作品)で3度目のパルムドール賞を受賞している。仏での評価も高く、仏映画監督は免許制である為、映画監督免許取得。関連作品「グラン・ブルー」仏伊合作(1988年)「ニキータ」仏(1990年)「ラマン」(1992年)仏英合作「レオン」(1994年)仏米合作等。
「ピアノ・レッスン」(1993年)の製作には、豪「クロコダイル・ダンディー」(1986年)、 続編の『クロコダイル・ダンディー2』(1988年)のスタッフらが集結した。
 テレビドラマのスペシャル版の監督として本広克行の名前で1981年、17歳でデビュー。「プロハンター」スペシャル(NTV系)を初監督。当時最年少監督としてセブンティーン等の記事にもなった。「本広克行」名は正確には1980年から使用している芸名で、早38年が経つ。本格派刑事ドラマ「特捜最前線」(テレビ朝日系)最終回スペシャル、「積み木くずし」やNHKでドラマを演出、1984年と1985年、2年連続で文化庁芸術祭賞を演出家として受賞。「踊る大捜査線」シリーズを演出するより前に、日本テレビ系「池中玄太80キロ」「太陽にほえろ!」やNHK「おしん」等の演出を務めた。他フジテレビ系ドラマ「SP」等、本広克行名義。監督した東宝映画「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(2003年作品)は、自身がプロデューサーとして携わった「子猫物語」(1986年)興収98億円、「南極物語」(1983年)の興収110億円、監督したシリーズ第一作目「踊る大捜査線 THE MOVIE」(1998年)興収101億円の記録を抜き、173.5億円、実写映画としては日本映画歴代興行収入第一位を誇っている。
本広克行をロゴとして登録している〜本広克行®since1981〜

1992年、映画「青龍」香港電影金像奨外国映画賞を日本人として初めて受賞したが、日本の映画配給会社から手は挙がらず、香港の映画配給会社によって買付けられた。興行的には香港で成功を収めている。同年、「踊る大捜査線・米国版」が全米で放送され話題となった。この作品が「踊る大捜査線 THE MOVIE」(1998年)の原型である。また、ジャッキー・チェン映画のアクション監督を務めるなどしている。
日本の映画・映像作品を演出、監督、プロデュースする際は、本広克行® 名義を主としている。
 音楽活動は、4歳からクラシックピアノをバイエル赤から習う。小学生の頃から作曲を。ギターは中学時代から。高校時代にメタルバンド、ラウドネスのプロジェクトに参加、アレンジと譜面おこし、編曲をアルバイトでしていた。また、一風堂にキーボード奏者として参加、一番年下だったためボーヤも兼務していた。(見岳章)一風堂解散後は渡英。ロンドンでスティングやマドンナの音楽作りに専念する。友人たちと組んでいたバンドで自身の作曲した楽曲が米アトランティック・レコードのオーディションに合格、売れたことから米領グアムに外国会社エブリリトルという小さな音楽プロダクションを設立した(現在も存続)。米国と英国での活動を余儀なくされる。松田聖子のデビューシングルから3作目までを作曲したのもこの頃とされている。(小田祐一郎)他に横浜銀蝿のサウンド・プロデューサー「貴」という別称が存在するという。見岳章として日本作曲家協会特別賞受賞(1993年)代表作「雨の西麻布」「川の流れのように」等の名曲を世に送り出した。歌手に楽曲提供する際にその歌手ごとにそれぞれのペンネームで公開するという手法をとっており、別称は数多く、結果として、そのどれもがヒットしているのは偉業ともいえる。米ではその後、アリスタ・レコード(Arista Records)やゲフィン・レコード(Geffen Records)マーキュリー・レコード(Mercury Records)、ジャイヴ・レコード (Jive Records)とも契約。デフ・ジャム・レコーディングス(Def Jam Recordings)創設メンバー。アイランド・デフ・ジャム・ミュージック・グループ(The Island Def Jam Music Group)結成で、白人系レーベルと黒人系レーベルの融合に寄与したとされる。Bruno Marsを「ハワイの息子」と呼んでいる。
他に「だんご3兄弟」(1999年)の作曲者、コピーライター内野真澄や作曲家・尾関昌也(歌唱Wink「淋しい熱帯魚」第31回日本レコード大賞受賞曲)などの複数のペンネームがあり、ロゴ(商標)にしている。そもそもデビュー当時から作曲、作詞、作家、芸能活動はペンネームや芸名で行っていたが、「偽者の出現により本名を公開しなければならなくなったことは不本意だ。」と話している。日本の団体である日本作曲家協会や日本作詩家協会の会員にもなっている。
 1980年代からMV(MusicVideo)の映像演出も務めており、マドンナやスティング、シンディ・ローパー、ホイットニー・ヒューストン、ブリトニー・スピアーズ、ジョン・ボン・ジョヴィ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ジャネット・ジャクソン、ボビー・ブラウン、マライア・キャリー、アヴリル・ラヴィーン、レディー・ガガ、ビヨンセ、リアーナ、テイラー・スウィフト、アリアナ・グランデらのMVを企画・演出している他アニメーションやTV-CMの企画・演出とジャンルを問わず活動している。坂本九さんの「上を向いて歩こう - 'Sukiyaki'」を1963年にリリースした米キャピトル・レコード(Capitol Records)会長。


本名:大塚貴彦 国際映画プロデューサー、英国際プロデューサー協会会員。音楽博士(米バークリー音楽大学・東京芸術大学より授与)、国際弁護士(英・米・日)、映画監督・プロデューサー(本広克行として著名)。本広克行は芸名で偽者がいるので商標登録している。音楽プロデューサーとして1984年、プリンスと共に「Purple Rain」を製作、ビルボードのアルバムチャートで24週間第1位となり、全米で1300万枚の売上。他1983年米「フラッシュダンス」翌年ケニー・ロギンスと共に「フットルース」(米1984年)「トップガン」(米1986年)等の映画音楽も手掛けている。1984年西独米合作「ネバーエンディング・ストーリー」、1985年米「ウィ・アー・ザ・ワールド/USAフォー・アフリカ」参加。1984年米「ナチュラル」(The Natural)、1987年米映画「ラ★バンバ」同年公開の「ウォール街」(Wall Street)、更に同年、仏西独合作「ベルリン・天使の詩」、米「アンタッチャブル」、1988年米「グッドモーニング, ベトナム」、「カクテル」(Cocktail)、「星の王子 ニューヨークへ行く」(Coming to America)、イタリア映画「ニュー・シネマ・パラダイス」。1989年米「フィールド・オブ・ドリームス」「恋人たちの予感」、「ブラック・レイン」1990年米「ゴースト/ニューヨークの幻」(Ghost)、同年「ミザリー」(Misery)、「推定無罪」(Presumed Innocent)、1991年米「羊たちの沈黙」(The Silence of the Lambs)、「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」、1992年米「ボディガード」「氷の微笑」( Basic Instinct)「天使にラブ・ソングを…」( Sister Act)、1993年米「ジュラシック・パーク」、1995年米「マディソン郡の橋」、米加合作「ジュマンジ」、1998年米「シティ・オブ・エンジェル」等数々の映画に携わっている。原案であったり、企画、音楽、協力等の形で数多くの作品に携わっている。1980年代、仕事はないか訊くと戦争映画の原案、企画の依頼が多かったと話している。(CBSニュース)1986年米「プラトーン」1987年米「ハンバーガー・ヒル」(Hamburger Hill)、1988年米「ランボー3/怒りのアフガン」(Rambo III)や1990年米「アパッチ」(Fire Birds)等がそれにあたる。ある程度の動員数が見込めたという。
米映画の面白みをB級映画に感じ、「ザ・フライ」ハエ男の恐怖(1986年)と続編を企画、プロデュースしている。1958年のリメイク版を企画製作している。低予算でも映画は作れると話している。

略歴/1986年、日本大学芸術学部卒。日大在学中、東京大学法学部へ研究生(現法科大学院)として入学、米バークリー音楽院大学作曲家修士課程修了。米バークリー音楽院大学在学中、米UCLA映画コース卒業。仏にて映画監督国際免許取得、東京芸術大学より博士号授与。米ニューヨーク州立大学音楽科特別講師、大阪芸術大学での講演など。自らも作曲法、映画撮影・演出法、舞台演出・制作などの独自研究に余念がない。音楽博士で音楽、映画、演劇に明るい文化人。MTV(MusicTelevision)プロデューサー・ディレクター。30歳代にはアルバイトで共同テレビ、TBSビジョン、NHK-BS等でTVディレクターをしていた時期がある。1992年に引退した元プロキックボクサー(リングネーム:エネル・ゲン)という異色の経歴の持ち主。少林寺拳法六段(准範士)、沖縄剛柔流空手道二段、米ロサンゼルス道場、截拳道(ジークンドー)有段者。保有資格は更に、社会福祉主事(任用)資格、宅地建物取引士資格、損害保険募集人資格、証券外務員資格等を保有。結構バイク好きで大型自動二輪車免許保有。船舶や飛行士、スキューバ・ダイビング、サーフィン、銃免許保有。射撃の腕は地方大会で優勝。司法書士、弁理士を経て27歳で日本の司法試験合格、1992年日本弁護士連合会東京弁護士会に弁護士として初登録。現在は非登録、英国国際弁護士連盟所属。英国及び米国の弁護士資格を保有する国際弁護士。専門は知的財産ほか著作権、特許、エンターテインメント法、スポーツ法等。英国ではソリシター(事務弁護士)及びバリスター(法廷弁護士)の両方の資格を保有している。米国ではニューヨーク州及びカリフォルニア州などで弁護士資格を取得後、米国全州弁護士にグレードアップしている。法律家として国際派には珍しい死刑存置論者で、日本弁護士連合会に復帰しない理由のひとつとされている。「欧米とは異なり、日本には死刑制度は必要」と明言、復帰したとしても死刑存置主義の派閥に属するとみられている。
1964年3月31日、岡山生まれ、岡山国司大塚家二十八代当主。国際法上“国司”は領主であり、その継承により外国から貴族称号を授与されている。英貴族、仏王族等の称号在り。
その時代は律令制時代の令制国(奈良時代〜明治時代初期)までさかのぼる、吉備国(備前・備中国)に朝廷から派遣された現代で言う県知事のようなもの。郡司は部下に当たる。武家ではない。護身用の太刀は差していた。岡山国司、日本国司“Nippon Kokushi"という。
(文責・株式会社大塚貴彦事務所)

※ブログ内容には細心の注意を払っておりますが、正確性を保証するものではなく、当サイトによって生じた、いかなる損害についても一切の責任を負いません。
※※Wikipediaの掲載について、弊社は一切関与しておらず、また「大塚貴彦」についてその名称を使用することを許諾しておりません。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

archives

recent comment

  • アヴァンギャルドおやじの節約ベンツ日誌 オイル交換編 ちょっとブレイク
    内田 (02/23)
  • アヴァンギャルドおやじの節約ベンツ日誌 オイル交換編 ちょっとブレイク
    管理人 (02/23)
  • アヴァンギャルドおやじの節約ベンツ日誌 オイル交換編 ちょっとブレイク
    satoshi (02/19)
  • 興行収入予想60億円も…キムタク「HERO」は雑音消えず
    しねまっこ (07/28)
  • 英王子のお相手ケイト・ミドルトンさんの家柄
    P (12/05)
  • 英王子のお相手ケイト・ミドルトンさんの家柄
    J (12/04)
  • 英王子のお相手ケイト・ミドルトンさんの家柄
    N (11/22)
  • 謹賀新年
    (01/01)
  • ジャーナリスト 筑紫哲也
    平田陽三 平田病院 (07/13)

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM